毎春の楽しみだったディズニーランド遠足も、今年は中止だって。
ふう、しょうがないさ...。
キャンプ道具持って、遠くに行きたいな。
まぁ、しょうがないさ。
次の行く先が決まってると思えば、それもまた楽しみのひとつ。
この本は、まさに我々の旅行にぴったり。
他の本には載ってない小さなギャラリーや、デザインショップがたくさん載ってて、
大満足の一冊。
しっかりメモっとこ。
参考になったかと言えば、・・・だったけど、
でもロンドンの町並みをほんとに歩いているようなレイアウトで、
うん、確かにテンションは上がる。
ガイドブックではないんだけど、TRANSITは好きな旅雑誌。
あの本の質感とか、持ったときの感触がたまらない。
世界史(もちろん日本史も)に相当疎いので、お勉強になります。
*注意:渡英はず〜っと先のGW。
旅行前に出来るだけたくさんの情報を集めて、ノートにメモって、リストを作って
準備します。
たとえホテルがネット出来る環境でも、iPhoneもPCも持って行くにせよ...。
アナログ人間は、一生アナログのままなんです(笑)
『旅』のバックナンバーを手に入れるのは、困難です。
行く予定はなくとも、気になるものは買っとく。これ重要です。
コーヒー党の我々も、やはりロンドンに行ったら紅茶党になるのだろうか?
アフタヌーンティーも、すごく魅力的。
いわゆるRoyal Warrant製品。
と言っても、高級品ばかりでなくて、ケロッグやマクビティもそうなんだって。
ブーツや、ウエイトローズのようにお店自体が御用達となってるところまで。
可愛い雑貨屋やスイーツ屋、デリが満載。
結構使えそう。
私にとってはお決まりの『ハッピー〜』シリーズ。
このシリーズ大好きなんだよね。
最近全然出てないみたいだけど・・・。
写真は載ってないけど、現地を取材した生の声というか、レポートが面白い。